こんにちは。アイスターオフィス札幌相談室です。

北海道内で近年急増しているのが「高齢者層による恋愛関連のストーカー行為」です。

当事務所に寄せられる相談事例から、この深刻な問題についてお伝えします。

シニア婚活ブームの影が

カップル

札幌市内では、シニア向け婚活イベントやマッチングサービスが活況を呈しています。素晴らしい出会いの場である一方で、残念ながら交際トラブルも増加傾向にあります。

当事務所への相談件数は昨年比で約40%増加しており、特に以下のようなケースが目立ちます:

トラブル事例
  • 交際拒否後も執拗に連絡や接触を続ける
  • デート後に「もう会いたくない」と伝えたら、自宅を突き止められた
  • 婚活パーティーで知り合った相手が毎日のように待ち伏せをする
  • 「別れたくない」という一心から、交際相手の行動を監視する

晩年の恋愛に潜む依存のリスク

悩む熟年女性

60代、70代になってからの恋愛には、若い世代とは異なる心理的背景があります:

  • 「最後の恋愛かもしれない」という思いから、執着が強まりやすい
  • 特に配偶者と死別した方は、再び一人になることへの不安から相手を手放せなくなる
  • 年金生活での経済的不安や、相手への経済的支援が関係性をゆがめるケースも
  • 外出が制限され、人間関係が限定的になることで特定の相手への依存度が高まる

高齢者の恋愛ストーカーの特徴

怒り

一般的なストーカー行為と比較して、高齢者層の恋愛ストーカーに特徴的なのは以下の点です

  • 「心配している」「愛情表現」という認識が強く、問題行動との自覚が薄い
  • 豊富な時間と金銭的余裕から、長期間の待ち伏せや高額なプレゼント攻勢が可能
  • 同世代の友人を巻き込んで「見守り」という名目での監視を行う
  • 自分の健康状態や孤独を武器に「可哀想だと思って」と相手の心情に訴える

被害に遭われている方へのアドバイス

ポイント

シニア層からの恋愛ストーカー行為に悩まされている方は、以下の点に注意しましょう:

  • 年齢への情状酌量は不要。明確な拒絶の意思表示
  • すべての接触(電話、訪問、手紙など)の記録を残す
  • 周囲の方(家族や友人)に状況を共有し、一人で抱え込まない
  • 警察や地域包括支援センターへの相談も検討を

アイスターオフィス札幌相談室のサポート

サポート

当事務所では、ストーカー被害の証拠収集や状況確認のための調査を行っています。

なお、「恋人の様子を見てほしい」という監視目的の調査依頼はお受けしておりません。

私たちが提供するのは、被害者保護のための法的・倫理的に適切な調査サービスです。

人生の晩年における幸せな関係づくりをサポートするため、必要に応じて専門家とも連携しています。お悩みの際は、アイスターオフィスまでお気軽にご相談ください。